ボッチャ体験授業
実施日:2025年3月6日(木)
場所:市川市立稲荷木小学校
ボッチャ体験授業の実施
ボッチャ体験会
実施日:2025年2月5日(水)
場所:市川市立宮田小学校
ボッチャ体験会の実施
ボッチャ体験授業
実施日:2025年1月29日(水)
場所:市川市立中山小学校
ボッチャ体験授業の実施
ICT支援
実施日:2024年12月17日(火)
場所:市川市立百合台小学校
1年生にログイン方法などから説明
ICT支援
実施日:2024年12月10日(火)
場所:市川市立市川小学校
1年生にログイン方法などから説明
ICT支援
実施日:2024年12月5日(木)
場所:市川市立市川小学校
1年生にログイン方法などから説明
フロアボール体験授業
実施日:2024年7月17日(水)
場所:頌栄女子学院中学校
フロアボール体験授業の実施
ボッチャ体験授業
実施日:2024年2月16日(金)
場所:市川市立鶴指小学校
ボッチャ体験授業の実施
ICT支援
実施日:2024年1月19日(金)
場所:市川市立八幡小学校
1年生にログイン方法などから説明
ICT支援
実施日:2024年1月16日(火)
場所:市川市立国分小学校
産官学連携のICT教育支援の一環として、1年生にMicrosoft Teamsの利用方法などを説明
ICT支援
実施日:2023年12月19日(火)
場所:市川市立鬼高小学校
1年生にログイン方法などから説明
ICT支援
実施日:2023年12月12日(火)
場所:市川市立中国分小学校
産官学連携のICT教育支援の一環として、1年生にMicrosoft Teamsの利用方法などを説明
ICT支援
実施日:2023年12月5日(火)
場所:市川市立真間小学校
産官学連携のICT教育支援の一環として、1年生にMicrosoft Teamsの利用方法などを説明
ICT支援
実施日:2023年12月1日(金)
場所:市川市立八幡小学校
1年生にログイン方法などから説明
ICT支援
実施日:2023年11月28日(木)
場所:市川市立国府台小学校
産官学連携のICT教育支援の一環として、1年生にMicrosoft Teamsの利用方法などを説明
授業支援
実施日:2023年11月16日(木)、30日(木)、12月7日(木)15:10~16:00
場所:頌栄女子学院中学校
インクルーシブスポーツ「フロアボール」の授業支援
ICT支援
実施日:2023年11月14日(火)
場所:市川市立市川小学校
産官学連携のICT教育支援の一環として、1年生にMicrosoft Teamsの利用方法などを説明
授業支援
実施日:2023年11月9日(木)9:30~11:25
場所:市川市立富美浜小学校
インクルーシブスポーツ「フロアボール」の授業支援
ICT支援
実施日:2023年11月7日(火)
場所:市川市立国分小学校
産官学連携のICT教育支援の一環として、1年生にログイン方法などから説明
ICT支援
実施日:2023年11月2日(木)
場所:市川市立中国分小学校
産官学連携のICT教育支援の一環として、1年生にログイン方法などから説明
ICT支援
実施日:2023年10月26日(木)
場所:市川市立真間小学校
産官学連携のICT教育支援の一環として、1年生にログイン方法などから説明
ICT支援
実施日:2023年10月24日(火)
場所:市川市立菅野小学校
産官学連携のICT教育支援の一環として、1年生にMicrosoft Teamsの利用方法などを説明
ICT支援
実施日:2023年10月19日(木)
場所:市川市立国府台小学校
産官学連携のICT教育支援の一環として、1年生にログイン方法などから説明
授業支援
実施日:2023年10月18日(水)10:20~11:05
場所:市川市立平田小学校
インクルーシブスポーツ「フロアボール」の授業支援
ICT支援
実施日:2023年10月17日(火)
場所:市川市立菅野小学校
産官学連携のICT教育支援の一環として、1年生にログイン方法などから説明
授業支援
実施日:2023年10月12日(木)9:30~11:25
場所:市川市立富美浜小学校
インクルーシブスポーツ「フロアボール」の授業支援
ICT支援
実施日:2023年10月3日(火)
場所:市川市立市川小学校
産官学連携のICT教育支援の一環として、1年生にログイン方法などから説明
授業支援
実施日:2023年9月22日(金)10:15~11:20
場所:市川市立平田小学校
インクルーシブスポーツ「ボッチャ」の授業支援
授業支援
実施日:2023年9月14日(木)9:30~11:25
場所:市川市立富美浜小学校
インクルーシブスポーツ「フロアボール」の授業支援
研修会講師
実施日:2023年7月27日(木)13:30~16:30
場所:千葉ポートアリーナ
千葉市内の小・中・中等・特別支援学校教職員80名を対象にインクルーシブスポーツ「フロアボール」体験を実施
授業講師
実施日:2023年3月10日(金)13:30~15:15
場所:千葉市立高等特別支援学校
2年生28名、教職員6名を対象にインクルーシブスポーツ「フロアボール」の体験授業を実施
研修会講師
実施日:2023年2月8日(水)14:30~16:00
場所:市川市立大洲中学校
千葉県教育研究会市川支会特別支援教育部会にて、インクルーシブスポーツ「フロアボール」のご紹介
ICT支援
実施日:2023年1月19日(水)8:30~12:30
場所:市川市立市川小学校
産官学連携のICT教育支援の一環として、千葉商科大学の学生1名にサポートいただきながら1年生(4クラス)にログイン方法などから説明
授業支援
実施日:2022年12月19日(月)11:40~12:30
場所:市川市立東国分中学校
インクルーシブスポーツ「フロアボール」の授業支援
授業講師
実施日:2022年12月16日(金)
場所:お茶の水女子大学附属中学校
「避難所での暮らしをよりよくする工夫」について考える授業講師
ICT支援
実施日:2022年12月14日(水)8:30~12:30
場所:市川市立市川小学校
産官学連携のICT教育支援の一環として、千葉商科大学の学生4名にサポートいただきながら1年生(4クラス)にログイン方法などから説明
授業支援
実施日:2022年11月14日(月)13:10~14:20
場所:市川市立東国分中学校
インクルーシブスポーツ「フロアボール」の授業支援・用具の貸し出し
ICT支援
実施日:2022年9月21日(水)8:30~12:10
場所:市川市立真間小学校
産官学連携のICT教育支援の一環として、千葉商科大学の学生にサポートいただきながら1年生(4クラス)にMicrosoft Teamsの利用方法などを説明
ICT支援
実施日:2022年9月20日(火)8:30~12:30
場所:市川市立真間小学校
1年生にログイン方法などから説明
ICT支援
実施日:2022年8月25日(木)9:00~11:30
場所:市川市立八幡小学校
先生30名を対象にタブレットの使用方法からMicrosoft Teamsの利用方法などを説明
ICT支援
実施日:2022年7月12日(火)8:30~12:30
場所:市川市立市川小学校
2年生にログイン方法などから説明
ICT支援
実施日:2022年6月10日(金)
場所:市川市立柏井小学校
3年生(2クラス)にログイン方法などから説明
ICT支援
実施日:2022年6月3日(金)
場所:市川市立柏井小学校
2年生(2クラス)にログイン方法などから説明
ICT支援
実施日:2022年5月12日(木)
場所:市川市立市川小学校
2年生(4クラス)にMicrosoft Teamsの利用方法などを説明
ICT支援
実施日:2022年5月10日(火)
場所:市川市立市川小学校
2年生(4クラス)にMicrosoft Teamsの利用方法などを説明
卒業式撮影支援
実施日:2022年3月18日(金)
場所:市川市立市川小学校
卒業式のオンライン配信の実施
ICT支援
実施日:2022年3月15日(火)8:30~16:00
場所:市川市立市川小学校
2年生(4クラス)、3年生(1クラス)にオンライン授業教材の利用方法などを説明
ICT支援
実施日:2022年3月4日(木)
場所:市川市立真間小学校
5年生(3クラス)にオンライン授業教材の利用方法などを説明
ICT支援
実施日:2022年3月3日(水)
場所:市川市立真間小学校
6年生(3クラス)、4年生(3クラス)にオンライン授業教材の利用方法などを説明
ICT支援
実施日:2022年3月1日(火)9:20~16:00
場所:市川市立市川小学校
2年生(4クラス)、3年生(1クラス)にMicrosoft Teamsの利用方法などを説明
研修会講師
実施日:2021年11月17日(水)14:30~16:45
場所:市川市立富美浜小学校
千葉県教育研究会市川支会特別支援教育部会にて、インクルーシブスポーツ「フロアボール」のご紹介と弊社取扱教材のご紹介を実施
研修会講師
実施日:2020年12月10日(木)
場所:千葉商科大学
ゼミ生によるマーケティングに関する質問・意見交換会